加納様はいたって健康で、ひたすら美味しいものを求めて旅に出かけられます。今までは何処に行くにもJTBまかせだったけど、田の浦温泉だけは自分で探し当てて行くようになられたそうです。今度くるときは今まで行った処の美味しいものをまとめたオリジナルグルメマップを持って来るからねと仰いました。早く見てみたいです(´∀`)。
今回のお土産は10代の女性&男性に人気ナンバー2の神戸セレブショコラ(甘酢っぱさにトリコ!w苺の苺トリュフ♪)でした。初めての味・・・初恋の味?美味しかったです。次のご来館が待ちどうしく感じられます。お気をつけてお越し下さいませ。ありがとうございました。

Posted in お客様 | No Comments »
前泊は佐世保で朝からは土砂降りの雨、少し凹んでいたけど来る途中には雨も上がり昼からは晴れ間が・・・。平戸に入り市内と生月島を観光なさったそうです。当館では伝説の温泉と天然のひらめ尽くしを堪能していただきました。特にひらめのカマと頭の煮つけは絶品でしたと誉めていただきました。
多分、日本広しといえども当館だけのオリジナルな一品ではないかと思っています。新鮮なひらめのお頭は(カマつき)煮つけると身がはじけて、目とか目の周りや唇の周りとかコラーゲンたっぷりで栄養価も美容効果も抜群です。機会がございましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。
Posted in お客様 | No Comments »
最近、YOKARO号を利用してのお客様が増えて参りました。宿からの送迎も片道約7・5K、時間にして安全運転で14~15分です。もちろん無料の上、宿泊料が5%値引きされます(お料理のレベルを落とすなどと云う事は絶対にありません)。所で牧様は昨年夏のイベント(スタンプラリー)でペア宿泊券をゲットされていまして今回、その権利を行使されました(当館の天然ひらめ尽くしのお料理+平戸牛しゃぶしゃぶプランです)。ご満足の笑顔をいただきました
(o^▽^o) これからもクジ運の強さを発揮されまして、懸賞生活を楽しまれて下さい。機会がございましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。
Posted in お客様 | No Comments »
伊東様のお誕生日をお孫さん達とお祝いになられました。おめでとうございます。今日は佐世保の鹿子前で九十九島遊覧を楽しまれたあと佐賀の太良へ向かわれるそうです。わたりがに、ムツゴロウ、うみたけ、わけのしんのす、わらすぼ等、有明海の珍味を召しあがられる予定だと伺いました。如何でしたか?
機会がございましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。

Posted in お客様 | No Comments »
ご主人は8年前から離島に単身移住して、のんびり魚釣りに励んでおられますw そしてその腕は漁師にもひけは取らないのだとか?そんなご主人も年に一回はファミリー(奥さま、娘さんご夫婦、お孫さん)で旅行を楽しんでおられます。今日は雲仙にお泊まりです。海と山の春を求めてファミリー旅行、いいですね(´∀`) 機会がございましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。

Posted in お客様 | No Comments »
高速道路の事故でYOKAROバスが延着、思わぬ事でお疲れ様でございました。お食事もお風呂もゆっくり召し上がっていただきたかったのですが明日の事も考えると・・・。今日はハウステンボスにお泊まりです。今はチューリップ祭りが開催されていて生まれ変わったハウステンボス、心ゆくまでご堪能下さい。花火も綺麗ですよ(・∀・) 機会がございましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。
Posted in お客様 | No Comments »
平戸に美味しい天然のひらめ尽くしのお料理を食べさせてくれる所があると聞いて駆けつけて下さいました。全部、美味しかったけど特にひらめのシャブシャブは初めてで食べれて良かったですと喜んでいただきました。ひらめの皮のところはプルプルのコラーゲンたっぷりで女性磨きに最高です。効果の程は如何でしたか?機会がございましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。
Posted in お客様 | No Comments »
当館直営のホームページよりお越しいただき、温泉と天然ひらめ尽くしを堪能されました。今朝は念願の志々伎山登山です。概要を紹介いたししますと志々伎山は古来から山岳信仰の対称とされ、山域を神領とする志々伎神社は延喜式神名帳に記載されている肥前式内社の一つであり、長崎県内最古の神社です。その秀麗な姿は海岸より突き上げる岩峰で、347mの標高と懸け離れ、霊山としての風格があります。古くは海の道標として、武神として、多くの島民に崇拝され、海賊松浦党や平戸藩主からの信仰も厚かった。尚、この志々山が本土から船を使わずに登れる山としては最西端に当たる(志々伎山登山ガイドより引用させていただきました)。
如何でしたでしょうか?無事に下山なさいましたか(笑)。機会がございましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。
Posted in お客様 | No Comments »
YOKAROバスでお見えになりました。平戸に着いたらお雛様巡りや街並み歩きを楽しまれたそうです。お迎えの車の中で原発の話になり、当館は玄海原発から略30キロ圏線上にありますが途中、遮るものが無く風向きによっては10キロ圏内にも相当するでしょうから娘の居る大分県にでも避難しようかと思いますと云うと、実は大分も四国に原発があるから危ないんですよ云われました。危機に際して管理能力のない連中によくもまあ運転をまかせているものだなと思うと背筋がぞっとしますね。日本は核の実験場なんですかね(怒)。
機会がございましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。どうか事故が
起きませんように(祈)。ありがとうございました。
Posted in 一般 | No Comments »
はるばる神奈川県より綾香水産さんの定置網体験を楽しみに来られたのに丁度、夕食を食べ終わりそうになった頃に電話があり、折角だけど明朝は大時化で船を出せそうにありませんと連絡が入りました。
冬から春への季節の変わり目に吹く春の嵐です。泣く泣く断念・・・お子様たちに申し訳ない気持ちで一杯になりました。これに懲りずに何時か又、挑戦なさって下さいね。
今朝は佐世保の鹿子前へ行って出来たら九十九島巡りの観光船に乗ろうかなと仰っていましたが大丈夫でしたでしょうか?機会がございましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。
Posted in お客様 | No Comments »