兵庫県よりお越しの素敵な岡村様ご夫妻のひとこま♪☆  4月 5th, 2013

昨年3月に続き二度目のご来館は奥さま御同伴です。あのときの「天然ヒラメ尽くし」のお料理が忘れられなくて最愛の奥さまに、ぜひ食べさせてやりたいからと愛車を飛ばしてご来館いただきました。別のお客様がすげー!何処のプレイボーイさんやろか?って噂していましたよwお料理を召しあがった奥さまが大喜びなさったのは言うまでもありません。料理長や私達スタッフにとっても、最高の励みです。ほんとうにありがとうございました。機会がありましたら初冬から始める「天然アラ尽くし」も食べに来てていただきたいです。ご来館、楽しみにお待ちしています。

福岡県よりお越しの林田様とサイクリング仲間の皆様☆  4月 1st, 2013

今回は生月島を一周してからご到着なさいました。自転車には車やバイクとは、また違った楽しさや喜びがありますよね。今日は平戸島を一周、約100Kを5時間の予定で走破なさるそうです。くれぐれも事故には気をつけて安全な走行でお楽しみ下さい。次回は何時ものメンバーが揃われるといいですね。ご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。

 

 

佐賀県よりお越しの松田様ファミリーの皆様です。♪☆  3月 31st, 2013

毎年、当館を御ひいきにして下さるVIPなお客様です。皆さん、新鮮なお魚料理には目が無くて今回は、天然ひらめ尽くしを堪能していただきました。目に入れても痛くないと仰るチャーミングなお嬢ちゃんもニコニコ笑顔でした。又、機会がありましたら御計画ください。活きのいいウチワエビや魚介料理を御用意してお待ちしています。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長崎県よりお越しの森様姉妹ご夫妻と弟様のひとこま☆☆☆  3月 27th, 2013

東京から久しぶりに弟さんが帰省され、どこか美味しいお魚料理を食べに行こうかという話になり当館をご指名いただきました。とても美味しくて来たかいがありましたと大変、お喜びでした。弟様と少しお話をいただく時間があったのですが、自分はディズ二―ランドの近くに住んでいて、ハウステンボスの事がいつも気がかりで心配なさっていたそうです。昨今はリピータさんや外国のお客様も増えているみたいで明るいニュースを耳になさるそうで安心なさっていました。微々たるものですけど私たちもハウステンボスが躍進するのを応援しています。今年の秋には天然アラ料理の季節となります。機会がございましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。

YOKAROバス4月から千円値上げのお知らせ☆☆☆  3月 23rd, 2013

詳しくは http://yokaro.info/で

長崎県よりお越しの田川様と友人様のひとこま☆  3月 22nd, 2013

長年の友達で時々、ご一緒に旅行なさるそうです。美味しいお料理と良質の温泉、静かでゆっくり過ごせましたとお喜びでした。今日は平戸観光をして生月島に渡ろうかなと仰っていました。如何でしたか?機会がありましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。

生月島観光の参考になさってください。 「平戸市生月町博物館 島の館」 http://www.ikitsuki.com/yakata/index.htm

東京都よりお越しの河西様ご夫妻のひとこま☆  3月 22nd, 2013

福岡県にお住まいのお嬢様のお奨めで、ご来館いただいたそうです。天然ヒラメ尽くしのお料理に大変、満足されて安堵致しました。今日は市内観光をしてから長崎へ向かわれます。①西九州道(長崎自動車道)経由と②西海橋・時津経由、③西海橋・大瀬戸。福田・女神大橋経由等の、どのルートを行かれましたか?機会がございましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。

佐賀県よりお越しの中村様と仲間の皆様☆  3月 20th, 2013

同級生の皆様です。一年に一回、九州内のグルメや名所旧跡を訪ね歩くのを楽しみにしてしておられて今回、当館の温泉と天然ヒラメ尽くしのお料理を堪能していただきました。今日はガイドさんの案内で市内周遊定期観光バスで生月島に向かわれます。如何でしたか?機会がありましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。

市内周遊定期観光バス http://www.hirado-net.com/bus2012/                                                 

福岡県よりお越しの宮田様と同僚の皆様☆  3月 20th, 2013

「天然ヒラメ尽くしのお料理」を酒の肴に盛り上がっていらっしゃいました。お刺身がとても新鮮で、しゃぶしゃぶや頭のお煮付け、塩釜や握りが特筆ものですと誉めていただきました。今日は一日かけて平戸観光を楽しまれるそうです。機会がありましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。 

今年の平戸藩の春巡りイベントのご紹介。 http://www.hirado-net.com/hiradoharu.pdf

今年は平戸に日本で初めて英国商館が設置されてから400周年の記念の年にあたります。                             英国国歌  https://www.youtube.com/watch?v=OlU3tblORdU

 anjin (有)按針 オリジナルワイン、日本酒「青い目のサムライ」の販売 http://www.anjin.co.jp/

 

神奈川県よりお越しの加藤様ご夫妻のひとこま☆  3月 18th, 2013

前泊は大分の久住高原だそうです。当館では楽しみにしていた「天然ひらめ尽くし」のお料理を心ゆくまで堪能していただきました。ここまで来たかいがありましたと、大変お喜びでした。今日はあまり時間が無いので野焼きの後、若芽が伸びている川内峠を写真に収めて帰るとの事です。状態は如何でしたか?機会がありましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。